結婚式におすすめ!当工房では珍しい木彫りウェルカムボードを1 枚づつ手作りで、全国でも希少な木目透かし彫り・木彫りポエム・木製表札・看板等を作成しています。
ご案内

タグ : 安藤広重

広重・東海道五十三次/藤川 棒鼻ノ図

愛知県岡崎市 藤川 浮世絵の中央に高札場がありその脇を幕府から朝廷への献上馬が参上したようだ。 棒鼻(村端)で道の隅でこの献上馬に正座をしてお迎えする人たちの様子も描かれている。  

東海道五十三次/藤川

広重・東海道五十三次/赤阪 旅舎招婦ノ図

愛知県豊川市 赤阪宿 東海道五十三次の宿として、平成15年の最後まで実際に営業をしていた大橋屋の中庭を描写した浮世絵です。 且ては、三河国の天領地の代官所が置かれたり、明治になると三河県の県庁所在地とされたことから、当時 …

東海道五十三次/赤阪

広重・東海道五十三次/御油 旅人留女

愛知県豊川市 御油宿 当時は、本陣が4件ある大きな宿場町だったようだが、明治になり東海道本線の駅が他地区に建設されたため、この地区の繁栄止まってしまったようだ。 浮世絵は、「膝栗毛」の「両側より出くる留女、いづれも面をか …

東海道五十三次/御油

広重・東海道五十三次/吉田 豊川橋

愛知県豊川市 吉田宿 江戸時代老中各の吉田藩の城下町にできた宿場町、お城の直ぐ近くに本陣宿があった。 浮世絵は、豊川の岸辺に建つ吉田城と豊川に架かる豊川大橋が描かれている。 お城の修復工事の足場が組まれ、一人のとび職人が …

東海道五十三次/吉田

広重・東海道五十三次/二川 猿ヶ馬場

愛知県豊橋市 二川宿 遠江の国を去り三河の国に入り始めての宿場町。 東海道五十三次の宿場町人気投票でも屈指の人気宿となっています。 この宿場は、明治時代に入って鉄道の駅が村端にできたため、宿場の中心にある本陣などが昔のま …

東海道五十三次/二川

広重・東海道五十三次/白須賀 汐見阪図

静岡県湖西市白 須賀宿 かつては、海岸沿いに街道筋があったが、宝永地震の津波によって流されてしまったためこの浮世絵のように汐見坂の高台に新しい街道が造られた。 浮世絵は、汐見の山中の道を行く大名行列を描いており、高台から …

東海道五十三次/白須賀

広重・東海道五十三次/荒井 渡舟ノ図

静岡県湖西市 荒井(新居)宿 元々東海道中の宿場町は。橋本宿でしたが明応地震で津波の被害にあって壊滅してしまったため、現在の新居の地に宿場町が出来上がったようだ。 浮世絵では、渡し舟が描かれており傘を顔に乗せて寝ている者 …

東海道五十三次/荒井

広重・東海道五十三次/舞坂 今切真景

静岡県浜松市 舞坂宿 今切には、関所がおかれ陸路回路の検閲場所として要所となっていた。 江戸時代、明応地震や宝永地震などで災害にあったりしたが、陸海ともに大勢の旅人が訪れていた。 浮世絵では、久々に富士山が姿を見せるが、 …

東海道五十三次/舞阪

広重・東海道五十三次/浜松 冬枯ノ図

静岡県浜松市 浜松宿 江戸時代には、本陣6軒、宿は100軒近くを有する遠江・駿河随一の宿場町でした。 浮世絵では、その反映した浜松城下を遠方に城のみ描き、正面に杉の大木のもとでたき火をしている様子を描写している。旅の女性 …

東海道五十三次/浜松

広重・東海道五十三次/見附 天竜川図

静岡県磐田市 見附宿 古くは、遠江国の国府であったこの地は、江戸時代以前東海道最も栄えた宿場町だったようだ。 京都から江戸へ向かっていくと初めて富士山を観ることができる地と言われ、江戸からも京都からもちょうど60里の場所 …

東海道五十三次/見附
« 1 2 3 4 6 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 木彫り工房のアート信州 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.